松林労務管理事務所では、年金の種類をはじめ、加入期間、受給資格、受給手続き方法などについて、社会保険労務士がわかりやすくご説明いたします。企業の方から個人の方まで、お気軽にご相談ください。
また、年金の相談以外にも、裁定請求を依頼者の皆様に代わって作成、提出いたします。
老齢年金・遺族年金・障害者年金
年金には、老齢年金、遺族年金、障害者年金があります。
老齢年金とは
老齢年金は、年金に加入して保険料を支払っていた方が高齢になった場合に支払われる年金です。
厚生年金や共済組合に加入していた場合は、老齢基礎年金と老齢厚生年金(または老齢共済年金)とが支払われます。
遺族年金とは
遺族年金は、年金に加入して保険料を支払っていた方が亡くなった場合で、その方によって生計を維持していた遺族に支払われる年金です。
障害者年金とは
年金加入中に病気やケガで障害が残り、支給要件に該当した場合に支払われる年金です。初診日にどの年金に加入していたのか、初診日前にどの程度の期間年金を納めていたのか、障害はどの程度なのか等により支給の可否が判断されます。
松林労務管理事務所では、老齢年金、遺族年金、障害者年金の手続きおよび相談を随時行っていますので、お問い合せください。
サービスの内容
・各種年金申請・相談、申請の手続き代行